Le journal d'Ayano en France

感じたことや日々の記録を綴っています。自分のため、生存報告のために綴ります。

le mercredi 10 octobre *salon du Saké②

Salon du Saké


f:id:ayanoafrace:20181009212847j:image

 

 


f:id:ayanoafrace:20181009212640j:image

こちらは、イギリス人の夫婦が造っている日本酒のブース。

ホップ入りのスパークリング酒もありました!

発想が面白いし、日本酒を飲んだことのないイギリスの方への導入としては面白いかな。

 

 


f:id:ayanoafrace:20181009212717j:image

海外レストランに日本食を卸していることで有名な、Foodex

大手だけあって品数も豊富で、こちらのレストランやスーパーで見かける日本酒もたくさんあります。

 

 


f:id:ayanoafrace:20181009213014j:image

今回の、Salon du Sakéは例年よりも、アトリエが豊富だったようで、私も2つ参加しました。

1つ目は、お燗酒についてのアトリエ。

神楽坂の懐石料亭『ふしきの』

お燗酒の魅力についてのお話でした。

 

 


f:id:ayanoafrace:20181009213131j:image

冷と燗の飲み比べ✖酒器を変える飲み比べをしました。

酒器の形が異なるだけで、同じお酒でも印象が異なること体験しました。

この器は、飲み口の部分が絶妙な厚さで作られていて、口当たりもとても良いです。

 

 


f:id:ayanoafrace:20181010050403j:image
2つ目は、料理と日本酒のペアリングについてのアトリエ。

 

 


f:id:ayanoafrace:20181009213248j:image

ブリーというチーズですが、絶対、燗酒の方がさらに合うう!!

他にも、マロンアイスと貴醸酒などもありました。

 



f:id:ayanoafrace:20181010050453j:image
有田焼の酒器の販売もありました。

サロン・デュ・サケでは、ほとんどの方がワイングラスで日本酒を試飲されていましたが、日本では日本酒がグラスで飲まれることはほぼありません。

ワインならワイングラス、ビールならビールグラスとあるように、それぞれのアルコール飲料には適した酒器があります。

ということで、日本酒には平杯、おちょこ!

日本酒そのものが広がることと同時に、日本酒に合った酒器も広がってほしいと思います🍶