Le journal d'Ayano en France

感じたことや日々の記録を綴っています。自分のため、生存報告のために綴ります。

jeudi 21 mars *サンナゼール滞在


f:id:ayanoafrace:20190321153305j:image
1月末にリヨンで開かれた国際食品見本市(シラー)で知り合った日本人女性、ナオコさんを訪ねて、ロワール地方のサンナゼールに来ています。

リヨンから特急電車で6時間、ナントという街に着き、そこから車で1時間弱でサンナゼールです。

サンナゼールで3回目の日本のイベントを開催されるということで、もしよかったら来る?と声をかけていただき、お手伝いさせていただくことにしました。

アニメや漫画に留まらない、本物の日本文化を地方からも紹介・発信していこうと、ボランティアでイベントを企画され、今年で3年目になるそうです。

私は当日、喫茶コーナーで抹茶を点てたり、お酒の説明・サービスなどを担当したり、山陰地方の紹介などを担当させてもらいます。

お金がもらえるわけでないけど、茶道をしたり、お酒の紹介に携わったり、地元のPRをできたりと、自分のこれまでの経験が活かせる機会を与えてもらえる、というのはありがたいことです。

目下の仕事は、イベントで使う折り鶴作りと箸袋作り。

とりあえず、鶴を90羽折ります。

 

 

それに向けた準備も兼ねて、先週末から4月の頭にかけて、ナオコさんの日仏家庭にホームステイさせていただいています。

そしてその後は、ナオコさんの義理のご両親のフランス家庭にホームステイさせていただいたり、フランスの西の端、ブレストという街の日仏家庭にホームステイさせていただく予定です。

 

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224525j:image

サンナゼールは港町で、豪華客船の造船と、エアバスボーイングと並ぶ飛行機)の部品製造が大きな産業です。

以前は長崎の造船所で働いていたという方も、サンナゼールにはいらっしゃるそう。

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224438j:image

ゲランドの塩で有名なゲランドにもほど近い街です。

塩田にも連れて行ってもらいました。

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224513j:image

塩博物館もありました。

 



f:id:ayanoafrace:20190321153459j:image

昔はこんな風に、30キロ以上ある塩を女性が運んでいたようです。

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224453j:image

海を埋め立てて?つくった塩田なので、カーナビで見るとここは海。

塩作りのシーズンになると、塩作りを見に来た観光客でいっぱいになるそう。

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224623j:image

ゲランデの中世の街

今でも城壁が残り、城壁内も街となっています。

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224642j:image

シーズンオフは閉まっているお店も、春が近づき開き始めていました。

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224739j:image

城壁内の教会

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224712j:image

 

 


f:id:ayanoafrace:20190320224407j:image

ナオコさんのご家族と、今度お世話になるナオコさんの義理のご両親

 

家庭におじゃますると、自分では作らなかった料理や、買わなかった食材と出会えたり、知らなかったことが知れて、楽しいし勉強にもなります。